1. ふちえ幼稚園TOP >
  2. おしらせ

おしらせ

  • ふちえ幼稚園で保育体験!

    05月08日

    当園での保育体験者を募集しています。保育者育成校に通っている学生が対象ですが、実際の保育を体験してみてください。興味のある方はぜひ、ご連絡ください。

  • ペットボトルキャップの回収について

    03月04日
    足立区ではゴミの減量化を推進する事業を行っています。当園でもその事業のペットボトルキャップ回収支援事業に参加してお手伝いをしてきました。それに対しお礼状と絵本をいただきましたのでご報告します。昨年1年間で皆さんにご協力いただいて集まったキャップは、133.2㎏(約57,276個)です。このキャップはリサイクルされ、その結果ポリオワクチン約99.4人分となり発展途上国などの子ども達に寄付されるそうです。これからもキャップの回収にご協力ください。
  • みかん・大根放射能測定値のお知らせ

    11月21日

    第2園庭のみかんと農園の大根について、放射能を測定していただきました。

    結果はセシウム134,セシウム137ともに不検出でした。詳しくは報告書をご覧下さい。

  • 園庭放射線量測定値のおしらせ

    11月01日
    幼稚園の園庭や農園、第2園庭、三郷の畑の放射線量を測定しました。
  • さつまいも放射能測定値のお知らせ

    10月14日

    幼稚園で育てたさつまいもの放射能を測定していただきました。今回も『ちくりん舎』さんに測定をお願いしました。農園のものはセシウム134・セシウム137共に不検出です。三郷の畑のお芋はセシウム134は不検出でしたが、セシウム137は1.6Bq/kg測定されました。

  • 幼稚園体験会を行います。

    07月04日
    平成29年度に入園を希望する方に向け、幼稚園の体験会を行います。夏期保育できている園児達と一緒に活動したり、おやつを食べたりします。来年度幼稚園入園をお考えの方は是非おいで下さい。
  • トウモロコシ放射能測定値のお知らせ

    06月23日

    農園のトウモロコシがもうじき収穫を迎えます。そこで放射能を測定していただきました。

    セシウム134・セシウム137ともに不検出でした。

  • お泊まり会の食材について

    06月21日
    年長組は7月21日~22日にお泊まり会で鋸南自然の家へ行きます。自然の家の夕食と朝食の原材料がわかりましたのでお知らせします。
  • じゃがいも放射能測定値のお知らせ

    06月15日

    年長は6月23日、年中は28日、年少が29日にじゃがいも掘りを行います。これに先立ってジャガイモの放射能測定値を計測して頂きました。セシウム134、セシウム137共に不検出でした。

  • 幼稚園教諭を目指す学生の皆さんに保育体験のお知らせです。

    04月25日

このページのトップへ▲